増田歯科医院 | 栄駅近く | 名古屋市東区の歯医者 * *

ご予約・お問い合わせ

052-931-4159
*

TOUR

院内紹介

無料メール相談

玄関

*

少し段差があります。
ご高齢の方、足の不自由な方などは手すりを持ち、お気をつけてお入りください。

季節折々の生花でおもてなししております。

待合室

*

大通りに面しており、大きな窓から明かりが入ります。

窓には、プライバシー保護のための工夫がされており、外から見られることはございませんので、ご安心ください。

待合室

*

大通りに面しており、大きな窓から明かりが入ります。

窓には、プライバシー保護のための工夫がされており、外から見られることはございませんので、ご安心ください。

診療室

*

診療チェアは4つあります。

奥の2台は半個室になっており、お子様連れや、オペなどで時間がかかる処置の方に、お入り頂いていおります。

施設基準

当医院は、以下の項目の施設基準等に適合している旨、厚生労働省東海北陸厚生局に届出を行っています。

医療DX推進体制整備加算

当医院では、診療・会計・レセプトの電子連携を含む医療DX推進の体制を整備し、質の高い医療提供と業務効率化を図っています。

歯科初診料の注1に規定する基準

歯科外来診療における院内感染防止対策を徹底し、十分な機器を備え、研修を受けた歯科医師およびスタッフが診療を行っています。

歯科外来診療医療安全対策加算1

医療安全管理者を配置し、自動体外式除細動器(AED)等の救急機器を完備。緊急時には地域の医科医療機関と連携し、迅速かつ安全に対応できる体制を整備しています。

歯科外来診療感染対策加算1

院内感染管理者を配置し、クラスBオートクレーブやディスポーザブル器具の活用などにより、高水準の感染防止策を実施しています。

口腔管理体制強化加算

小児から高齢者までの口腔機能管理や重症化予防を継続的に行い、緊急時には連携医療機関と協力して安全な対応を確保しています。

歯科訪問診療料の注15に規定する基準

通院が困難な患者さんのご自宅や施設へ計画的に訪問し、診療・口腔ケア・摂食嚥下指導を実施しています。

有床義歯咀嚼機能検査・咀嚼能力検査

義歯装着時の下顎運動や咀嚼能力を測定する機器を備え、咀嚼機能を詳しく評価します。

口腔粘膜疾患管理

口腔粘膜疾患の視診・染色検査・組織診を行い、早期発見と適切な管理・治療に努めています。

う蝕無痛治療

痛みを抑えた無痛的なう蝕(虫歯)治療を行い、患者さんの負担軽減に配慮しています。

歯科技工士連携加算1

院内歯科技工士が診療に立ち会い、審美性と適合精度に優れた補綴物を高精度に製作する体制を整えています。

歯科技工士連携加算2

光学印象データをオンラインで技工所と共有し、遠隔地の歯科技工士ともリアルタイムで連携できる体制を構築しています。

光学印象

口腔内スキャナーを用いてデジタル印象を採得し、従来の型取りよりも短時間で高精度な補綴物製作を実現しています。

CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

コンピュータ支援設計・製造(CAD/CAM)により、審美性と適合性を兼ね備えた補綴物を短期間で提供します。

歯根端切除手術

根管治療で改善が難しい症例に対し、マイクロスコープ下で歯根端切除を行い、歯の保存を図ります。

光学印象歯科技工士連携加算

デジタル印象取得時に歯科技工士と協働し、補綴物設計の精度をさらに向上させています。

クラウン・ブリッジ維持管理料

装着したクラウン・ブリッジを2年間にわたり定期点検・調整し、長期的な適合と機能維持をサポートします。

歯科外来・在宅ベースアップ評価料Ⅰ

スタッフの賃上げを含む職場環境改善に取り組み、人材確保と良質な医療提供の両立を図っています。

*
*