
BLOG
矯正
進行具合の違い
2025.03.12
今は歯を抜いたスペースを狭めている途中ですが、上顎と下顎で進行具合が違ってきています。 上顎のほうがスペースが速く埋まってきています。 一つの口腔内でも同じように変化が起きるわけではないと分かります。 歯が動いてきたことで食事の後、挟まるところもかわってきました。 次回は下顎の変化に期待したいと思います。  ...
小さいけれど感じる変化
2025.02.05
今回も全体にかけているゴムの交換をし、ワイヤーはそのまま戻しました。 ゴムを交換したばかりだと、また歯を動かす力がかかっているのを感じやすいです。 以前は食事の後に奥歯に挟まる感覚が強かったですが、最近は前歯に挟まりやすいと感じています。 抜歯後の隙間は上の歯の方が閉じるのが速く見えます。
経過
2024.12.08
今回もワイヤーはそのままです。 ワイヤーを外したときに右下の奥から2番目の歯の治療も一緒に行いましたが、問題なくワイヤーも 戻すことができました。 写真を見ると上下とも歯を抜いたあとの隙間が少しずつ狭くなってきているのがわかります。 全部の装置にゴムのチェーンを掛けたので、数日は久しぶりに力がかかる不快感がありました...
ゴム掛け(パワーチェーン)による変化
2024.11.04
現在抜歯した部分の隙間を詰めるためにパワーチェーンというゴムを掛けています。 今回はワイヤーはそのままでパワーチェーンの交換だけになりました。 パワーチェーンがなかった頃と比べると、食べ物が挟まりやすくなり、歯ブラシでも取りにくくなりました。 不便なことも増えましたが、このおかげで隙間も少しずつ詰まってきたので地道に...
抜歯後の隙間と前歯の経過
2024.10.05
現在、歯を抜いてから4か月ほど経ちました 間は少しづつ埋まってきていて、もう少ししたらそのまま後ろに移動させていく予定です ここまで1番変化を感じるのは、右上の斜めになっていた前歯です 見た目の印象がすごく変わってきました