
東北大学開発。世界初のラジカル殺菌による歯周病治療
「405nm青色レーザー」と「3%過酸化水素」で生成されるラジカルによる殺菌作用と、「超音波振動」によりプラークを除去します。
非外科的で、痛みや身体への負担が少ない特徴があります。
BLUERADICAL
もう『治らない』と諦めない。
名古屋市東区の歯周病治療は、根本解決の時代へ。
世界初の歯周病治療器Blue Radical導入
東北大学開発。世界初のラジカル殺菌による歯周病治療
「405nm青色レーザー」と「3%過酸化水素」で生成されるラジカルによる殺菌作用と、「超音波振動」によりプラークを除去します。
非外科的で、痛みや身体への負担が少ない特徴があります。
歯科医院と毎日つながる。行動変容を促す新時代のアプリ
治療効果を維持し、再発を防ぐためには日々のセルフケアが不可欠です。
増田歯科医院 院長の増田拓也です。
当院のホームページ、そしてこの新しい歯周病治療のページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
長年、歯周病と向き合い、「治療を続けているのになかなか良くならない」「歯ぐきの腫れや出血が当たり前になってしまった」と、半ば諦めにも似た気持ちをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。私たち歯科医療従事者も、従来の治療法だけでは進行を食い止めるのが精一杯で、根本的な解決に至らないケースに、もどかしさを感じることがありました。
その場しのぎの治療ではなく、病気の根本原因にアプローチし、再発しにくい口腔環境を実現するための選択肢として出会ったのが、この「ブルーラジカル」でした。
私たちがブルーラジカルの導入を決めた理由は、その革新的な治療アプローチにあります。
この治療法は、東北大学で開発された世界初の歯周病治療器です。特殊な青い光(405nmレーザー)と低濃度の過酸化水素水(3%)を組み合わせることで「ラジカル」を生成し、歯周病の真の原因である細菌を根本から殺菌します。これは、これまでアプローチが難しかった歯周ポケットの奥深くにまで届き、しかも外科的な処置を伴わない、患者様へのご負担が少ない非外科的歯周療法です。
しかし、どんなに優れた機器で対症療法を行っても、日々の生活習慣という原因が変わらなければ、再発のリスクは残ります。この治療システムが素晴らしいのは、専用アプリ「ペリミル」を通じて、患者様ご自身の行動変容(原因療法)までをサポートできる点です。歯科医院での専門的なケアと、ご自宅での質の高いセルフケアの両輪が揃っています。
私たちが願うのは、皆さまが歯周病の悩みから解放され、食事や会話を心から楽しむ日常を取り戻していただくことです。「もう年だから」「体質だから」と諦める必要はありません。
最新のテクノロジーと、患者様一人ひとりに寄り添う丁寧なサポートで、あなたの「治したい」という想いに全力で応えます。この治療が、ご自身の歯の価値を再認識し、生涯にわたる健康への第一歩となることを心から願っています。
どんな些細なことでも構いません。まずはお悩みをお聞かせください。
初回
カウンセリング
検査
治療
ペリミルによる
サポート
メンテナンス
費用については、自由診療になります。
15,000円(1/歯)
50,000円(1/ブロック 4~6歯)
250,000円(全顎)
A.ブルーラジカルは、歯ぐきを切開したり、外科的な処置をしたりする治療ではありません 。そのため、従来の外科的治療に比べて痛みは大幅に少なく、身体へのご負担も軽いのが特長です。ほとんどの方が麻酔なしで治療を受けられています。痛みの感じ方には個人差がありますので、ご不安な方はお気軽にご相談ください。
A.必要な治療回数や期間は、患者様の歯周病の進行度、お口の中の状態、治療する歯の本数などによって異なります。まずは精密な検査と診断を行った上で、お一人ひとりに合わせた最適な治療計画をご提案させていただきますので、一度カウンセリングにお越しください。
A.ブルーラジカルは、先進的な医療技術を用いた治療法のため、公的医療保険が適用されない「自由診療」となります。費用に関する詳細も、治療計画をご提案する際に丁寧にご説明いたします。
A.歯周病にお悩みの方であれば、幅広い方にご検討いただける治療法です。しかし、妊娠中の方や、特定の全身疾患をお持ちの方など、お体の状態によっては治療が適さない場合もございます。安全に治療を進めるために、初診の際に既往歴やお体の状態を詳しくお伺いし、歯科医師が的確に診断いたしますのでご安心ください。
無カタラーゼ症/光アレルギー/ペースメーカーをご使用の方はブルーラジカル治療の適応ではありません。
※ペースメーカーをご使用の場合も主治医の先生の判断により、可能なケースもあります。