
BLOG
裏側矯正日記
ワイヤー交換しました
2024.04.10
今回のワイヤーは今までよりも負荷がかかるものに替えました 替えたばかりのときは歯が動く痛みで固いものは食べられませんでしたが、日が経つと普段の食事が摂れるようになっていきました 今の時点でも、右上の前歯が回転してきたりデンタルフロスの通り具合も変わってきたりと、日々変化を感じています 次のときには抜歯になりそうです
ワイヤー交換をしました
2024.03.10
今回はワイヤーを替えるのみとなりました。 前回よりも硬いワイヤーなので、矯正装置にはめるのも今までより時間がかかっているように 感じました。 口腔内の感覚としては、今までのワイヤーより太くて圧迫されるような感じがあります。 しかし痛みがあるわけではないので、今まで通りに過ごすことができています。 まだ抜歯もしていませ...
マイクロインプラントを埋入しました
2024.02.06
今回は上顎にマイクロインプランというネジを埋めました 今後このネジにゴムをかけて、歯を後ろに引いていくのに使う予定です 短時間ででき、身体への負担はほとんどありません ワイヤーも1段階上げたので歯が動いているのを実感しています
歯が回転しました
2024.01.08
ゴムで引っ張っていた上の前歯が回転し、新しい装置に付け替えました。 ワイヤーをかける前に触ってみると歯がグラグラしていて、矯正の力がかかっていたことを実感しました。 ワイヤーも新しいものに交換したので、1〜2日は矯正ならではの痛みがありました。 ここまで装置が外れることもなく進んでいるので、このまま順調にいきたいです...
矯正装置を追加しました
2023.12.06
歯が動いてきたことで次の段階へ進みました。 上の歯には2箇所にボタンを付けてゴムで引っ張っていきます。 下の歯にも装置を1箇所つけてワイヤーをかけられるようになりました。 つけてから数日は歯が動く痛みがあって動いているのを実感しました。
下の歯に矯正装置をつけました
2023.11.09
今回は下の歯に矯正装置を装着しました。 上に装着したときよりも異物感は強いです。 最初はブラケットやワイヤーがあたる痛みだけを感じていましたが、日が経つと前歯に違和感を覚え、 これが歯を動かすための力がかかっている証拠なのかと思いました。 これで上下とも矯正が始まリました。 スムーズに歯に動いてほしいです
舌側矯正始めました!
2023.10.11
こんにちは 愛知県名古屋市東区の増田歯科医院、歯科衛生士の伊藤です。 歯の内側に装置をつける舌側矯正を始めました。 まず、上の歯に装置をつけました。 私の場合、抜く予定の歯もあるのですべての歯に装置がついているわけではありません。 今は話し難さ、食事の大変さを感じています。 この後、下の歯にも装置をつけるのでしばらく...